2019年6月3日月曜日

危険物取扱者免状の写真書換え完了!残念(?)ながら令和の文字は無し~

特に話題とは関係ない愛犬画像(何も無いと寂しいから)

犬とは全く関係ない話題だけど…

先日、乙4の危険物取扱者免状の写真の書換をした
乙4はかなり昔になんとなく取ったもので、今まで仕事で使ったことも無かったんだけど
最近、職場で雑談中にこの資格の話題が出て思い出して
なんとなく家に帰ってから免状を出して確認したら、
写真の書換え期限が平成31年〇月〇日って書いてあって;;;;;;;;;;;;

ウワー
過ぎてるよ~!!!!!!?

と、ちょっと焦りつつ、(別に使ってないけど、万が一失効したら勿体ないと思って)
写真の書換えとやらの手続きを調べて行うことに…

この先自分で読み返して役立つかもしれないので、
手続きや新しい免状が届くまでかかった日数などをメモ代わりに書いておく
(だいぶ先の話になるので、それまでブログがあるかわからないけどw)



危険物取扱者免状の写真の書換えとは


危険物取扱者免状の写真の書換えとは、そのまま、
カード型の免状の右側にある自分の写真を現在のものに更新すること
これは、10年に一回必ず必要らしい

昔、職場の先輩に
「危険物は仕事で使ってないなら更新とか必要ないよ~」
「現在は爺さんなのに免状の写真が10代の人とかいっぱいいいるよ^^」
…なんて話をされて、フーンそうなんだ~^^と、呑気に納得していた私アホス

で、写真を更新しないとどうなるかというと…

せっかく取得した資格が失効に…!!!!!!

とはならず、写真の書換え期限を過ぎた免状は無効状態になるというだけで
取った資格自体は失効しないので、写真を書換えて新しい免状を作れば
また免状が有効になり、危険物持ってますよ^^と証明できる、ということみたい


※以下引用※
Q8:交付日から10年以上経過した免状の写真の書換えは可能ですか。
A :消防法令では、10年ごとに写真の書換えが義務付けられています。
10年を経過した免状は、違反をしているため消防法令上不備な免状となりますので、
速やかに書換え申請をしてください。
※引用終わり※

と書いてあり、写真の書換えしてないのは消防法に違反している状態、だとのこと;

まあ他にも色々検索したところ、
期限を何年も過ぎてから書換えした!とか、色々記事がでてきたし、
別に罰則も無いようで…というか実際私も数ヶ月過ぎた状態で書換えをしたけど
特に何か注意されることもなく、事務的に手続して新しい免状貰って終了した
先にも書いたけど、別に仕事で使っているわけでもないしね;

まあでも、無効とか違反とかっていうとやはり気持ちはソワソワするので
次回(だいぶ先だけど)はきちんと期限内に書換えをしようと思う…


写真の書換え手続き


・申請先


危険物取扱者免状の写真の書換え手続きの申請先は以下の三つ

①居住地又は勤務地の道府県の消防試験研究センター支部
②免状の交付を受けた道府県の消防試験研究センター支部
③居住地又は勤務地あるいは免状の交付を受けた場所が東京都となる場合は
 中央試験センター及び東京都内の消防署(稲城市・島しょ地域除く)

ぁあ~これも私、てっきり交付を受けた道府県のみでしか出来ないと勘違いしてた…
今、交付されたところからだいぶ離れたところに住んでるので
心のどこかで「どうせすぐ申請できないし」と思って放置しているうちに
10年過ぎてしまったのも否めない;
実際は、現在住んでいる県の支部で良かったんだよね、ちゃんと確認しないとダメね


・申請に必要なものと申請方法


危険物取扱者免状の写真の書換え申請で必要なものは、以下

①『危険物取扱者免状 書換・再交付申請書』または
 『消防設備士免状 書換・再交付申請書』
②写真1枚(縦4.5cm・横3.5cm、正面、無帽、無背景、上三分身像、
 申請前6ヶ月以内撮影のもの、裏面に撮影年月日&氏名と年齢を記入すること)
③既得免状(現に交付を受けている危険物取扱者免状または消防設備士免状)
④書換え後、新たに交付される免状を郵送で希望する人は免状を受け取るための
 送付用封筒(封筒に宛先記載、簡易書留郵便の額の切手貼付け)

これらについて、
まず①は、以下の消防試験研究センターのサイトでDLできる

②は証明写真の機械で撮れば簡単、切りとった写真の裏に自分で必要事項を記載

③は、今持っている古い免状。
自動車の運転免許証とかと違って、必ず古いのと新しいのを交換する方式なんだね~
なので古い免状を手元に置いて10年前の若い自分の顔を懐かしむことは出来ないw

④は、どこで申請するかにもよるのかも
私が申請した県のセンターは、基本的に窓口ではなく郵送のみ受け付けだったので、
必要な送料分の切手を貼った返信用封筒を入れた


・手数料


手数料は1,600円(2019年6月3日現在)
申請先によって、収入証紙だったり、収入印紙だったり、違うので
必ず、消防試験研究センターのサイトで確認すること

私が申請した県のセンターは収入証紙だったので、
市内で2ヶ所あるうちの1ヶ所の販売所で購入し、
申請書の裏に貼って出した(裏に貼りなさいって指示が書いてあった)


以上、メモがわりに色々書いたけど、
念のため再び実際に申請をする際は、以下の消防試験センターのサイトを
確認すること!(メモ)



いざ申請書を郵送!新しい免状が届くまでの日数は


前述のようなあれこれを調べたり必要なものを集めたりして
郵送で申請をした!

ちなみに、申請で送る時の方法は「郵送」としか指定が無いんだけど
私は大事な古い免状を入れることだし、念のため、
追跡ができて相手の受取りサインも必要な簡易書留で送った
普通郵便よりちょっとだけ高いけど、まあ2~300円で安心できるならいいかなと;

なお、簡易書留は普通郵便と同じように封筒に必要なもの入れて宛名書いて、
郵便局の窓口で「簡易書留でお願いします」と言えば、手続きをしてくれる
上部に『書留・特定記録郵便物等受領証』と書いてあり、
依頼主の住所氏名・お届け先のお名前・お問い合わせ番号、などが書いてある
レシートみたいな細い紙が貰えるので、それで追跡もできる

で、そうやって簡易書留で申請書を送ってから待つ事一週間…
届かない…
危険物免状更新関連で検索して出たブログでは1週間くらいで届いた!
て書いてあったけど

結局、私の方は、それから数日後、申請日から約12日後くらいに届いた^^
これで安心!

まあでもこれは、その時の混雑状況とか、
どこの都道府県のセンターに申請したかとかによっても変わるんだろうから
あまり参考にはならないけど、とりあえず今回は約10日前後、てことで


新しい危険物取扱者免状に『令和』の文字は無し


ところで、今回申請をするにあたってちょっと気になっていたことがある

前の免状では、写真の下に
『写真の書換えは平成31年〇月〇日まで』って書いてあったんだけど
今年は元号が変わったし、ここの記述どうなるのかな~と…
令和ってなるのかな~と^^


…西暦の表示になっていた ( ˇωˇ) 

そっか~^^
まあ分かりやすいといえば分かりやすいから、いいか~^^
でも、今後もそうなのかな?
今年はまだ変わったばかりだからってのもあるかもだけど
来年以降も西暦なんだろうか…?


まとめ


というわけで、犬とは全く関係ない話だけど
メモがわりにまとめてみた

危険物取扱者は、実際にそういう仕事に従事している人は
3年ごとに講習受けたりしないといけないし、
免状も携帯してるだろうから勿論写真の書換えとかも忘れずにするんだろうけど
私みたいに普段全く使ってないと、いざ書換えってなったとき
「あれ?どうするんだっけ」ってなるよねぇ。だって10年も覚えていられないもの

10年って過ぎてしまえばあっという間な感覚ではあるけど、
かといって10年前を詳細に覚えているかといわれるとそうでもないしねw
10年後の私がどうなっているかはわからないけど、
この記事が役立つといいな
書いたこと覚えてるかも怪しいけどねwwwwww



-----------------

犬ブログのランキングに参加してます。
良かったら下のバナーを押してください。よろしくおねがいします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ペット(犬)ランキング

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

新しい写真後は、
免状自体、新品に、なりましたか?

sugina1002 さんのコメント...

免状、新品になりましたよ~!

匿名 さんのコメント...

返信有り難うございます
助かりました

sugina1002 さんのコメント...

どういたしまして!というかこんな誰も見てない疑惑のあった記事が役に立って嬉しいです笑